OSPF(Open shortest Path First)
1 OSPFの機能と役割
| OSPF値 | D | T | R | M | RFC1700の説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ノーマル(デフォルト)サービス |
| 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 金銭的コストを最小にする |
| 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 信頼性を最大にする |
| 8 | 0 | 1 | 0 | 0 | スループットを最大にする |
| 16 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遅延を最小にする |
| 30 | 1 | 1 | 1 | 1 | セキュリティを最大にする |
| マルチキャスト名 | アドレス | 説明 |
|---|---|---|
| AllSPFRRouter | 224.0.0.5 | すべてのルーターが,このアドレスに送られるパケットを受信できなければならない。Helloプロトコルとその他のいくつかのパケットは,このアドレスの送られる |
| AllDRRouter | 224.0.0.6 | 指名ルーターとバックアップ指名ルーターは,このアドレスで受信できなければならない。いくつかのプロトコル・パケットの中が,これを宛先アドレスとして使うものがある。 |
| タイプコード(10進数) | 説明 |
|---|---|
| 1 | Hello |
| 2 | データベース記述 (Datebase Description) |
| 3 | リンク状態要求 (Link State Request) |
| 4 | リンク状態更新 (Link State Update) |
| 5 | リンク状態応答確認 (Link State Acknowledgement) |
| ネットワーク | ルーターとインターフェース | IPアドレス | サブネット・マスク | TOS-0メトリック |
|---|---|---|---|---|
| ネットワーク1 | ルーター1 インターフェース1 |
192.168.1.1 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク2 | ルーター1 インターフェース2 |
192.168.2.1 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク3 | ルーター1 インターフェース3 |
192.168.3.1 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク4 | ルーター1 インターフェース4 |
192.168.4.1 | 255.255.255.0 | 10 |
| ルーター2 インターフェース4 |
192.168.4.2 | 255.255.255.0 | 10 | |
| ルーター3 インターフェース1 |
192.168.4.3 | 255.255.255.0 | 10 | |
| ネットワーク5 | ルーター2 インターフェース1 |
192.168.5.2 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク6 | ルーター2 インターフェース2 |
192.168.6.2 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク7 | ルーター2 インターフェース3 |
192.168.7.2 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク8 | ルーター4 インターフェース1 |
192.168.8.4 | 255.255.255.0 | 10 |
| ネットワーク9 | ルーター5 インターフェース1 |
192.168.9.5 | 255.255.255.0 | 10 |
| 値 | タイプ | 説明 |
|---|---|---|
| 1 | ルーター・リンク | ルーターの各インターフェイスの状態とコストを示す |
| 2 | ネットワーク・リンク | 2台以上のルーターをもつ通過ネットワークを示す |
| 3 | 要約リンク(IPネットワーク) | エリア境界ルーター(ABR)が作成したもので,AS内の別のエリアにあるネットワークを示す |
| 4 | 要約リンク(ASBR) | ASBRを示す |
| 5 | AS外部リンク | AS外のネットワークを示す |
| 7 | AS外部リンク(NSSA) | 準スタブ・エリア(NSSA)経由のAS外部リンク広告 |
| タイプ | 説明 | リンクID | リンク・データ |
|---|---|---|---|
| 1 | 他のルーターへのポイント・ツー・ポイント接続 | 隣接ルーターのルーターID | インターフェースのMIBIfIndex値 |
| 2 | 通過ネットワークへの接続 | 指名ルーターへのIPアドレス | ルーター・インターフェースのIPアドレス |
| 3 | スタブ・ネットワークへの接続 | IPネットワーク/サブネット番号 | ネットワークのIPサブネット・マスク |
| 4 | 仮想リンク | 隣接ルーターのルータ−ID | ルーター・インターフェースのIPアドレス |