●Catalyst 2960でEtherChannelの設定
参照
EtherChannelおよびリンクステートトラッキングの設定
使用する機器はCatalyst 2960の2台です。
VLAN1を利用して設定
RSTPが有効になっています。fa0/23-24をEtherChannelのグループとして2台とも設定します。
その間にfa0/23、fa0/24同士で接続されたLANケーブルを交互に抜いて確認したところ、そのまま通信され続けました
VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定
fa0/13-16をVLAN20に属させます。そして、fa0/17-18をEtherChannelのグループ2として2台とも設定します。さっきと同様にRSTPが有効になっています。
リモート接続用として接続されている各スイッチのfa0/13のいずれかを外すとブロックが解消されました。
しかし、これではスイッチいずれかのfa0/13ポートからLANケーブルを外しておく必要があるので耐障害性を考慮すると現実的ではありません。
VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定(その2)
「VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定」の設定でVLAN20に属しているポートはfa0/13-18ですが、EtherChannelのグループとしてはfa0/17-18だけが設定されていました。
この点を変更し、fa0/13-18をすべてEtherChannelのグループ2に属させます。
ところが、リモートからスイッチ(VLAN20)に割り当てたIPアドレスに一方(catalyst2960-1)は応答があるものの、他方(catalyst2960-2)は応答がありませんでした。
参照
EtherChannelおよびリンクステートトラッキングの設定
使用する機器はCatalyst 2960の2台です。
VLAN1を利用して設定
RSTPが有効になっています。fa0/23-24をEtherChannelのグループとして2台とも設定します。

! spanning-tree mode rapid-pvst spanning-tree extend system-id ! vlan internal allocation policy ascending ! interface Port-channel1 ! (途中省略) ! interface FastEthernet0/1 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/2 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/3 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/4 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/5 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/6 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/7 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/8 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/9 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/10 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/11 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/12 spanning-tree portfast ! (途中省略) ! interface FastEthernet0/23 channel-group 1 mode on ! interface FastEthernet0/24 channel-group 1 mode on !各スイッチのVLAN1に別々のIPアドレスを割り当て後、属しているポートにPCを接続してpingを打ちつづます。
その間にfa0/23、fa0/24同士で接続されたLANケーブルを交互に抜いて確認したところ、そのまま通信され続けました
VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定
fa0/13-16をVLAN20に属させます。そして、fa0/17-18をEtherChannelのグループ2として2台とも設定します。さっきと同様にRSTPが有効になっています。

! spanning-tree mode rapid-pvst spanning-tree extend system-id ! vlan internal allocation policy ascending ! (途中省略) ! interface Port-channel2 switchport access vlan 20 ! (途中省略) ! interface FastEthernet0/13 switchport access vlan 20 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/14 switchport access vlan 20 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/15 switchport access vlan 20 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/16 switchport access vlan 20 spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/17 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on ! interface FastEthernet0/18 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on !設定後、fa0/17-18にLANケーブルを接続したところRSTPによりブロックされてしまいました。
catalyst2960-2#show spanning-tree vlan 20 VLAN0020 Spanning tree enabled protocol rstp Root ID Priority 4096 Address 0022.bd49.2000 Cost 19 Port 13 (FastEthernet0/13) Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Bridge ID Priority 32788 (priority 32768 sys-id-ext 20) Address 001a.a266.9e80 Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Aging Time 300 sec Interface Role Sts Cost Prio.Nbr Type ------------------- ---- --- --------- -------- -------------------------------- Fa0/13 Root FWD 19 128.13 P2p Po2 Altn BLK 12 128.72 P2pこれはVLAN1の時には起きなかった現象です。
リモート接続用として接続されている各スイッチのfa0/13のいずれかを外すとブロックが解消されました。
しかし、これではスイッチいずれかのfa0/13ポートからLANケーブルを外しておく必要があるので耐障害性を考慮すると現実的ではありません。
VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定(その2)
「VLAN1以外(VLAN20)を利用して設定」の設定でVLAN20に属しているポートはfa0/13-18ですが、EtherChannelのグループとしてはfa0/17-18だけが設定されていました。
この点を変更し、fa0/13-18をすべてEtherChannelのグループ2に属させます。
! spanning-tree mode rapid-pvst spanning-tree extend system-id ! vlan internal allocation policy ascending ! (途中省略) ! interface Port-channel2 switchport access vlan 20 ! (途中省略) ! interface FastEthernet0/13 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/14 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/15 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/16 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on spanning-tree portfast ! interface FastEthernet0/17 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on ! interface FastEthernet0/18 switchport access vlan 20 channel-group 2 mode on !スパニングツリーの状態は下記のとおりです
catalyst2960-1#show spanning-tree vlan 20 VLAN0020 Spanning tree enabled protocol rstp Root ID Priority 4096 Address 0022.bd49.2000 Cost 9 Port 72 (Port-channel2) Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Bridge ID Priority 32788 (priority 32768 sys-id-ext 20) Address 001a.a258.c900 Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Aging Time 300 sec Interface Role Sts Cost Prio.Nbr Type ------------------- ---- --- --------- -------- -------------------------------- Po2 Root FWD 9 128.72 P2p catalyst2960-2#show spanning-tree vlan 20 VLAN0020 Spanning tree enabled protocol rstp Root ID Priority 4096 Address 0022.bd49.2000 Cost 9 Port 72 (Port-channel2) Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Bridge ID Priority 32788 (priority 32768 sys-id-ext 20) Address 001a.a266.9e80 Hello Time 2 sec Max Age 20 sec Forward Delay 15 sec Aging Time 300 sec Interface Role Sts Cost Prio.Nbr Type ------------------- ---- --- --------- -------- -------------------------------- Po2 Root FWD 9 128.72 P2pスイッチのランプ等は想定とおりの問題なく点灯しています。
ところが、リモートからスイッチ(VLAN20)に割り当てたIPアドレスに一方(catalyst2960-1)は応答があるものの、他方(catalyst2960-2)は応答がありませんでした。
catalyst3750-2#ping 172.17.1.252 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 172.17.1.252, timeout is 2 seconds: !!!!! Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/4/9 ms catalyst3750-2#ping 172.17.1.251 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 172.17.1.251, timeout is 2 seconds: ..... Success rate is 0 percent (0/5)